平成21年12月26日
平成21年12月26日

2009年12月26日

親子いけばな体験教室

道特会館にて「親子いけばな体験教室」を開催いたしました

今回のテーマは「お正月の花ー新たな年を迎える飾り」です

お花をいけ終わった後は、お友達の作品を拝見しました

 

 

平成21年12月20日
平成21年12月20日

2009年12月20日

伝統文化こども教室の発表会

12月19日~20日、サッポロ珈琲館本店ギャラリーにて

「八軒教室の発表会」が開催されました

共同制作したクリスマスツリーがとても楽しく素敵です

 

 

平成21年11月29日
平成21年11月29日

2009年11月29日

伝統文化こども教室の発表会

西岡福住地区センターにて、「水源池教室の発表会」が開催されました

アットホームな雰囲気の中、伸び伸びといけた作品の展示です

 

 

平成21年11月29日
平成21年11月29日

2009年11月29日

伝統文化こども教室の発表会

茶房・陶房 堅香子にて、「宮の森教室の発表会」が開催されました

普段、陶器が飾られているギャラリーに、いけばなの個人作品や合作を展示しました

 

 

平成21年11月23日
平成21年11月23日

2009年11月23日

青年部 クリスマスリース講習会

エルプラザにて、札幌支部青年部の「クリスマスリース講習会」が開催されました

こくわ蔓でリースを編み、赤えぞ松、野いばらの実やシナモンスティックなどを取り付けて完成!

力作が勢ぞろいです

 

 

平成21年11月23日
平成21年11月23日

2009年11月23日

北海道地区専門教授者勉強会

11月22日と23日、研究院副院長 鈴木英孝先生をお招きして

北海道地区専門教授者勉強会が開催されました

丁寧にご指導いただき充実した勉強会でした

瓶花=小松、万年青

盛花(琳派調いけばな)=万年青、小松、水仙、小菊、裏白しだ

 

 

平成21年11月1日
平成21年11月1日

2009年11月1日

かでる2・7 飾り花

11月1日~15日、かでる2・7正面ロビーに

札幌支部の飾り花を展示いたしました

木枯らしが吹く季節ですが、心温まる華やかな琳派調いけばなです 

平成21年10月17日
平成21年10月17日

2009年10月17日

伝統文化こども教室の発表会

10月17日~18日、藤野地区センター2階にて、「藤野教室の発表会」が開催されました

いけ花の作品のほかにハロウィンにあわせて作成した作品も素敵です

 

 

平成21年10月7日
平成21年10月7日

2009年10月7日

全道いけ花美術展

10月7日~12日、丸井今井札幌本店 大通館9階催事場にて

『第47回全道いけ花美術展』が開催されました

小原流の会員33名が前・中・後期に出品いたしました

色づく秋・実りの秋・深まる秋の作品でいっぱいです

 

 

平成21年10月4日
平成21年10月4日

2009年10月4日

学校・サークル特別講習会(北海道地区)

テーマ「プラスアルファのアイディア」 小原流研究院講師 辻綾子先生

100円ショップなどで購入できるものを利用して稽古の残り花を再生したりと、

たくさんのアイディアと楽しいお話しでした

 

 

平成21年9月10日
平成21年9月10日

2009年9月10日

みんなの花展

9月10日~15日、さっぽろ東急百貨店9階にて

札幌支部「花の輪・人の輪―みんなの花展」を開催いたしました

“季節の花”を使った色彩豊かな作品でいっぱいです

 

 

平成21年9月6日
平成21年9月6日

2009年9月6日

北海道地区専門教授者勉強会

9月5日・6日、研究院副院長 金森厚至先生をお招きして

北海道地区専門教授者勉強会が開催されました

籠のいけ方、秋草のいけ方など丁寧にご指導いただきました

花材:蔓梅擬、まゆみ、薄、女郎花、竜胆、白小菊、吾亦紅、擬宝珠

の中から五種を使って瓶花(立透し籠)と写景盛花自然本位の勉強です

 

 

平成21年8月23日
平成21年8月23日

2009年8月23日

札幌地区支部連合会専門教授者研修会

朝里クラッセホテルにて、札幌地区支部連合会専門教授者研修会が開催されました

札幌支部から43名が参加しました

北海道自然観察協議会会長 後藤言行先生による講演「自然の中へ」では、

小樽周辺の野山・浜辺の植物、花材向きの植物などの楽しいお話しでした

 

 

平成21年8月8日
平成21年8月8日

2009年8月8日

札幌文団協の花展

8月8日~10日、かでる2・7展示ホールにて

「札幌支部」「さざ波会」「にじの会」が作品を展示しました

 

 

平成21年6月28日
平成21年6月28日

2009年6月28日

八雲支部30周年

八雲町総合保健福祉施設シルバープラザにて

八雲支部創立30周年記念式典

本部研究院名誉院長 工藤和彦先生による

特別講習会『花と日本人』が開催されました

札幌支部の会員もバスやJRにて出席しました

 

平成21年6月13日
平成21年6月13日

2009年6月13日

國學院大學“学びへの誘い”展示会

6月13日~21日、紀伊国屋書店札幌本店2階ギャラリー

國學院大學”学びへの誘い”「万葉集享受の世界」の展示会に

札幌支部が万葉集に読まれている花材を使い作品4作を展示いたしました

 

 

平成21年4月26日
平成21年4月26日

2009年4月26日

十勝支部創立60周年

帯広市内にて「十勝支部創立60周年記念 式典特別講習会」が開催されました

札幌支部の会員もバスやJRにて出席しました

小原流研究院 関邦明教授による特別講習会『萌ゆ・未来へ…』には、

伝統文化こども教室の生徒たちも参加して行われました

早朝より北海道全域は春の吹雪でしたが、会場内は力強い春を感じました

 

平成21年4月20日
平成21年4月20日

2009年4月20日

かでる2・7 飾り花

4月16日~30日、かでる2・7玄関ロビーに

札幌支部の飾り花を展示いたしました

 

平成21年4月16日
平成21年4月16日

2009年4月16日

北海道生け花百人展

4月16日~21日、さっぽろ東急百貨店にて

「第50回 北海道生け花百人展」が開催されました

小原流から前・後期に合計30名が出品いたしました

春の花々を使い季節を感じる作品であふれています

 

平成21年4月12日
平成21年4月12日

2009年4月12日

専門教授者研究会

月例研究会終了後に、専門教授者研究会が開催されました

斉藤豊葉先生による手寧なご指導により充実した勉強会となりました

今回のテーマ「琳派調いけばな」、次の二種類の取合せを勉強いたしました

①桜、燕子花、鳴子百合

②連翹、こでまり、赤百合、都忘れ、著莪

 

 

平成21年3月1日
平成21年3月1日

2009年3月1日

京王プラザホテル 飾り花

3月1日~31日、京王プラザホテル1階ロビーにて

札幌支部の飾り花を展示いたしました

春の訪れを感じる花材を使い、雪解けが待ち遠しく感じる作品です

 

平成21年2月1日
平成21年2月1日

2009年2月1日

伝統文化こども教室の発表会

1月31日~2月1日、リフレサッポロにて、「白石教室の発表会」が開催されました

お花をいけた作品の他に生徒たちが色紙をモザイクして作ったポスターや

思い思いのメッセージカードが入った合同作品も印象的です

 

 

平成21年1月25日
平成21年1月25日

2009年1月25日

伝統文化こども教室の発表会

1月24日~25日、サッポロ珈琲館本店(回廊ギャラリー)にて、

「八軒教室の発表会」が開催されました

どの作品も春の花材を伸び伸びといけてありました

外気は氷点下ですが、雪解けが待ち遠しく感じられました

 

 

平成21年1月18日
平成21年1月18日

2009年1月18日

札幌支部新年会

平成21年度小原流札幌支部新年会が、ホテルニューオータニ札幌にて開催されました

昨年度の家元賞、皆勤賞、年間優秀賞の授賞式、引き続き行われたゲームなどにより

会員同士のコミュニケーションを増すことができた楽しいひとときでした