<支部の活動> 令和2年

北海道専門教授者勉強会

2020年11月14・15日

研究院副院長 鈴木英孝先生をお招きして、北海道勉強会が開催されました。感染者が増えてきた札幌 対策をより一層徹底しての開催です。

小品花と写景様式を一作一作丁寧にお手直し ご指導いただきました 先生には、本当に感謝するばかりです

 

札幌花供養祭

2020年11月8日・9日

地下歩行空間北3条交差点広場で開催の札幌花供養祭で 北海道いけ花連盟の9流派がいけ花展示に協力しました

小原流札幌支部は 北海道産の花きを使用した 豪華な盛花を展示しました

 

11月定例研究会

2020年11月8日

11月 札幌に今年の初雪が観測されて以来、COVID-19感染症の拡大が心配されていますが、改めて感染症対策を確認・徹底して 定例研究会を開催しました

会員のみなさまの ご理解・ご協力に感謝いたします

 

専門教授者研究会

2020年10月18日

新カリキュラムで変更のあった花型「ひらくかたち」「ならぶかたち」と小判水盤に七宝を使っての「観水型」の指導法を勉強しました 

わかりやすい解説の後、ひとりひとりに寸評・手直しもしていただき 充実した専門教授研究会でした 

10月定例研究会・進級講習会

2020年10月11日

研究院副院長 守下篁先生をお招きして10月定例研究会を開催しました

芸術の秋、優秀な作品が多く 嬉しい研究会でした

別室では、准教授になられる皆さんを対象に進級講習会も行われました

 

9月定例研究会

2020年9月22日

予定していた支部花展に代わり 9月も定例研究会を開催しました

月例研究会の実施要領など ウィズ・コロナの様式も定着してきました

 

かでる2・7 飾り花

2020年9月16日~30日

かでる2・7 の正面玄関ロビーに 札幌支部が飾花を展示しました

 

 

 

札幌地区支部連合会専門教授者研修会

2020年9月6日

小樽支部の皆様共に  老舗旅館で会食の後  街の中心部にありながら 自然の地形や原生林の面影を残す「緑のオアシス」 北海道大学植物園を散策しました

残暑・日差しは厳しくても 木々を吹き抜ける風は心地よく  秋の訪れを感じました 

 

8月定例研究会

2020年8月2日

感染症対策に配慮して、8月研究会を開催しました

今年は花展などの行事が中止になってしまいましたが、こうして研究会で花をいけられることは、嬉しいことです

 

7月定例研究会

2020年7月5日

3月より研究会などの行事を中止して参りました 緊急事態宣言全面解除にともない 新しい生活様式・新北海道スタイルに基づき 支部長を先頭に万全の準備を整えて 5か月ぶりに研究会を開催しました

会員のみなさまの ご理解・ご協力に感謝いたします

 

京王プラザホテル札幌 飾り花

2020年6月1日~30日

京王プラザホテル札幌ロビーに札幌文化団体協議会いけばな部門で 飾花を展示しました 緑豊かな初夏を表現た大作、タイトルは『緑蔭』です

お近くにお越しの際はご覧ください

 

 

 

かでる2・7 飾り花

2020年3月1日~15日

かでる2・7 正面玄関ロビーに 札幌支部が飾花を展示しました

大輪の白いラナンキュラスが印象的で、世界に穏やかな日常が戻るように祈っているようです

北海道専門教授者勉強会

2020年2月23・24日

研究院副院長 金森厚至先生をお招きして、全道各地から熱心な教授者が集いました

午前中は瓶花、午後からは写景様式(一木挿し)と充実した勉強会が 2日間開催されました

 

勉強会

2020年2月16日

定例研究会終了後、3級以上の会員対象に勉強会が開催されました

研究院教授 横東宏和先生に、瓶花と盛花の基本を丁寧にご指導いただきました

 

新年会・研究会表彰式・新年初いけ

2020年1月13日

横井支部長による年頭の挨拶と表彰式が行われ、その後新支部長となる藤谷先生が紹介されました

お楽しみゲームなどで大いに盛り上がり、会場内の「初いけコーナー」が新年会に華を添えました